ライン
一般社団法人日本栄養評議会は、食品機能の研究と啓発および健康食品産業の振興に関する活動を行い、国民の健康増進に寄与することを目的に活動しています。
団体概要

概要

設立

1995年11月「食の安全と機能研究会」として発足
1996年4月米国CRN のAnnette Dickinson, Ph.D氏の招待講演を開催したことを機に、日本栄養評議会(CRN JAPAN ‹Council for Responsible Nutrition of Japan›)に改称
2012年2月一般社団法人に改組。

活動目的

食の安全と機能の研究を通じて国民の健康に寄与する産業の構築を目指すため、健康食品の原料メーカー、受託加工メーカー、販売メーカーを会員として、安全性確保と食の機能について啓発活動を行っています。

会員数

122社・団体(2020年10月現在)

日本栄養評議会 CRN JAPAN 組織図

挨拶

この度、2019年10月に新理事長に就任しました廣田欣也でございます。
当会は1995年11月「食の安全と機能研究会」として発足し、1996年4月日本栄養評議会(CRN Japan)と改名し、その後2012年2月現在の一般社団法人に移行しております。
現在、業界を取り巻く環境は大きく変化し5年前から動き出した機能性食品表示制度も受理件数が2500品目に迫ろうとしております。
当会が発足当初目指した、[食の安全と機能性]がすでに消費者庁で機能性表示として法制化され更に消費者の安心と安全の担保の為にHACCP(ハサップ)に沿った衛生管理の制度化、特別の注意を必要とする成分等を含む食品による健康被害情報の収集などにより安全性確保も実施されようとしています。
新理事長方針として、今後進展する国内外の健康産業界において「安全と機能検討委員会」活動を強化し各省庁への業窓口である健康食品産業協議会への積極的な参加を行うことで更なる健康食品の安心・安全の確保、並びに消費者から信頼される業界の為に会員企業と共に運営・活動をして参ります。
今後とも皆様方のご支援のお程よろしくお願いいたします。

一般社団法人 日本栄養評議会 理事長 廣田欣也

役員 BOARD OF DIRECTORS

理事長廣田欣也   (株式会社BTC)
副理事長石原健夫   (ビーエイチエヌ株式会社)
副理事長橘本賢次郎  (ユニキス株式会社)
常任理事  徳丸浩一郎   (日本ケフィア株式会社)
常任理事 深澤武仁   (アリメント工業株式会社)
常任理事  河野宏行   (アピ株式会社)
常任理事文中有吾   (丸善製薬株式会社)
常任理事 合川奈穂美  (イワキ株式会社)
常任理事井上俊忠   (株式会社ヘルシーナビ )
常任理事原 英郎    (ユニアル株式会社)
理事阿部道郎   (株式会社アヴェデス )
理事金井敏行   (株式会社常磐植物化学研究所)
理事高柿了士   (株式会社萌芽プランツ)
理事庄野英樹   (備前化成株式会社 )
理事大曲泰史   (ユニキス株式会社 )
理事又平芳春   (三生医薬株式会社 )
監事義村三郎   (ミナト製薬株式会社 )
監事田中和彦   (備前化成株式会社 )

一般社団法人 日本栄養評議会
CRN JAPAN

事務局  〒104-0032東京都中央区八丁堀2-2-11 
アヴェニティー銀座東403
電話 03-3523-0575 FAX 03-3523-0576
Email: office@crnjapan.org 
事務局長  陣野 文彦